ランキング

みんなが選んだ「住みやすさナンバー1だと思う」都道府県ランキング2018

今回は、日本全国の方々が選んだ「住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキングを紹介していきます。

この記事では本当の「住みやすさナンバー1」というわけではなく、「住みやすさナンバー1❝だと思う❞」という点も頭に入れて見ていただければと思います。

全国の方々が「一番住みやすそうな」イメージを持たれている都道府県はどこなのか是非チェックしてもらえたらと思います。

このおもしろランキングは、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行い結果を集計したものになります。

投票数は合計で「5,338票」からの結果なので、

gooランキング調査概要集計期間:2018年6月25日~2018年7月10日

みんながイメージする「住みやすさナンバー1だと思う都道府県」ランキング

ランキング出典元:出典元:gooランキング

日本47の都道府県で「住みやすそう!!」だと思われている都道府県はどこだと思いますか?

今回は、全国の皆さんが住みやすいイメージがある都道府県のランキングを紹介していきます。

 

あなたはどこの都道府県が住みやすそうだと思いますか?是非今後の参考などにも役立てていただければと思います^^

住みやすさナンバー1だと思う都道府県ランキング47位から11位まで一気に発表!

投票数は5000票も集まった注目のアンケートでしたが、「住みやすさナンバー1だと思う」都道府県ランキングをみると、まさかの上位にランクインしている都道府県もあったりします。

住んでいる人するともっと上だろ!wといった声なども聞こえてきそうですが、是非あなたが住んでいる都道府県が何位にランクインしているかチェックしてみてください。

投票数も合わせて紹介しています♪

 

47位「高知県」5票

46位「鳥取県」8票

45位「徳島県」9票

43位「島根県」10票

43位「和歌山県」10票

42位「岩手県」11票

41位「秋田県」12票

40位「山梨県」13票

39位「福島県」15票

38位「奈良県」16票

37位「石川県」18票

36位「三重県」19票

33位「岐阜県」21票

33位「福井県」21票

33位「青森県」21票

32位「山形県」23票

31位「香川県」24票

30位「滋賀県」29票

28位「富山県」33票

28位「群馬県」33票

27位「山口県」34票

25位「広島県」41票

25位「岡山県」41票

24位「京都府」43票

23位「茨城県」45票

22位「宮城県」56票

21位「長野県」65票

20位「新潟県」67票

19位「愛知県」79票

18位「大阪府」84票

17位「長崎県」127票

16位「鹿児島県」145票

15位「熊本県」151票

14位「栃木県」163票

13位「北海道」223票

12位「兵庫県」234票

11位「佐賀県」239票

現在住み替えを考えている人に朗報です!!

あなたが住みたい理想の県へ引っ越しするなら今がチャンスです!現在全国的に不動産の価値が上がっているため数年前と比べると高くなっているためです。

不動産の査定は無料でやってもらえるため空家を所有している、手付かずの土地を所有している、現在住んでいる家(戸建・マンション)の売却を検討している場合査定に出すと驚く査定価格が出る場合もあります。

そんな時は以下の記事が参考になりますので是非チェックしてくださいね♪

井手家が語る!家を売る方法と家を売るために参考になるブログまとめ

ここから「住みやすさナンバー1だと思う」都道府県のTOP10の発表です!!

第9位「大分県」240票

 

大分県は、なんと源泉数・湧出量は日本一!!

別府湾に面する「別府温泉」 。県中央部に位置する「由布院温泉」は九州でも特に人気のある温泉地です。

本州の方も行ったことがある!という方も多いのではないでしょうか?

特に別府の地獄めぐりは有名です。

「血の池地獄」「海地獄」「龍巻地獄」「白池地獄」の四地獄は国の名勝にも指定されており、 中でも「血の池地獄」は本当に血のように真っ赤でインパクトがめちゃくちゃ強いです。

また大分では高崎山という山も有名で、野生のサルとふれあうことができるため家族連れにも人気の観光スポットです。「うみたまご」という水族館も人気スポットですね。

自家用車で回ることができる「アフリカンサファリ」も人気です。

名産は椎茸、かぼす。椎茸の中でも特に、正月のおせち料理などで珍重される身が厚く表層に星型の亀裂が入る干し椎茸の「どんこ」が名産であります。

 

水産物では関あじ、関さばや城下かれい。臼杵ふぐも特産で、大分では肝も食べられます。 また、「とり天」も多い名物として有名で鶏肉の消費量が全国一になったこともあります。「とり天」以外にも、中津市の鶏の「唐揚げ」は定番メニューは九州では非常に有名です。

 

大分県は、スポーツなども盛んで人気のスポーツであるサッカーのプロチーム「大分トリニータ」もあり、過去には「大分ヒートデビルズ」というバスケットチームありました。

 

第9位「愛媛県」240票

大小多くの島々が点在し、東洋の地中海と呼ばれている瀬戸内海や、リアス式海岸が続く宇和海は、美しい景観を形成しています。

北は瀬戸内海をはさみ、「しまなみ海道」で結ばれた広島県、西は宇和海を隔てて大分県と向かいあっているのが第9位「愛媛県」です。

 

愛媛県は大きく3つの地域に分かれています。

  • 県東部を「東予」
  • 県中央部を「中予」
  • 県南部を「南予」

と呼ばれています。

東西に細長い県土のほぼ中央に位置する県都・松山市からは、飛行機で東京までおよそ80分、大阪まで50分で行くことができることや、松山市の中心部から松山空港まで車で約15分で行けることから全国トップレベルのアクセスを誇っています。

また、地震については、過去の発生回数は少なく、被災のリスクは極めて小さい地域であるといえます。

中央部には、西日本最高峰の石鎚山とそれに連なる山々や四国カルストが広がり、雄大な眺めとなっており、バラエティに富んだ豊かな自然に恵まれています。

愛媛という県名は『古事記』の「かわいい姫・うつくしい姫」を意味している「愛比売(えひめ)」に由来しています。

国語の授業でもでてくる俳人正岡子規や、ノーベル賞作家の大江健三郎を輩出しているほか、夏目漱石の『坊っちゃん』、司馬遼太郎の『坂の上の雲』の舞台となるなど多くの偉人に愛されてきた地域であるといえます。

 

第8位「宮崎県」246票

宮崎県は、県木「フェニックス」と呼ばれる木に代表される南国を彷彿とさせる豊かな気候で、シーズン前のプロ野球チームなどのキャンプ地として有名です。

また、日本有数の農業県であり、野菜・果実等の促成栽培、葉たばこ・サツマイモ等の作物の生産が盛んで牧畜業は乳牛・肉牛・豚・鶏の全てにおいて全国有数の生産高を誇ります。

2007年に宮崎県知事に就任した東国原英夫の全国規模のメディア露出により急速に「宮崎」の知名度を上げ、 宮崎のマンゴー「太陽のたまご」や「宮崎地鶏」、「宮崎牛」は一躍有名になりました。

宮崎県には、上で紹介した以外にも有名な食べ物も多くあります。「肉巻おにぎり」や「チキン南蛮」、「きんかん」、「日向夏」といった定番から、「なんじゃこりゃ大福」「なんじゃこりゃシュー」といったお菓子も有名です。

なんじゃこりゃ大福は、中に「クリームチーズ・いちご・あんこ」が入っていて非常に人気のお菓子です。

そして、宮崎県には「日向時間」がというものが存在します。

宮崎県民は、良くも悪くものんびり屋だといわれており時間にルーズでありながらも寛大に受け止めるという意味の言葉の意味です。

沖縄県民も非常にのんびりと言われますが、南国と呼ばれる地域はのんびり屋な性格になりやすいんでしょうかね?笑

 

第7位「沖縄県」252票

沖縄県は、日本の南西部・最西端に位置する都道府県です。

観光地として昔から人気があり、独自の文化でもある「琉球文化」が根付いています。

気候は亜熱帯で、貴重な動植物が多く、「ハイビスカス」も有名ですよね。また沖縄と言えばエメラルドグリーンの美しい海を見ることもできますし、現在世界でどんどん減っているサンゴ礁も間近で見ることができます。

沖縄本島北部には山原(やんばる)と呼ばれる森林が広がっていて、ノグチゲラ、ヤンバルクイナ、ヤンバルテナガコガネといった天然記念物等の貴重な動物達が生息しています。

西表島(いりおもてじま)一帯および石垣島の一部が西表石垣国立公園に指定されており、マングローブ林が広がり、 本当に運が良ければイリオモテヤマネコに出会うこともあるとか。西表島には、イリオモテヤマネコを守るために専用のけもの道も作ったりしているそうですよ!

イリオモテヤマネコは、現地の人でも見たことがないという方がいるくらい実は貴重です。

なによりも沖縄の人はとてもおおらかであったかい評判です。

そしてお酒に強いという人も多いイメージですし、現に多いと言えるでしょう。また、昔は時には、猛毒を持つハブとマングースの戦いも有名でしたよね。そして、びっくりするくらい大きなGと出会ってしまうこともw

 

第6位「静岡県」269票

静岡県は「静岡市」と「浜松市」の2つの政令指定都市がある県でもあります。

静岡市は、「お茶」「あべかわ餅」浜松市は「うなぎ」「うなぎパイ」が名産で、静岡県の名産として非常に有名です。

お茶のほかにも、みかん、黒はんぺんと言った名産品もあります。

一度くらい聞いたことがある方もいると思いますが「富士山は静岡か山梨か」という話がありますが、実は富士山は山梨が所有しているようですね。

しかし地元の人に話を聞くと富士山が美しく見えるのは静岡だそうです。一度はじっくり見物してみたいものです。

 

静岡には、よくテレビなどで見る観光地として有名な「熱海」や「伊豆」があり、小説「金色夜叉(尾崎紅葉)」や「伊豆の踊子(川端康成)」の舞台としても有名ですよね。

また、最近亡くなられた漫画家さくらももさんも静岡県出身で清水市が舞台の「ちびまるこちゃん」は国民的な人気アニメですよね。

静岡県は、スポーツも盛んなイメージがあります。

サッカーチーム「清水エスパルス」「ジュビロ磐田」に代表されるように、サッカーが非常に人気ですし、静岡県はサッカー強いイメージがあります。

Jリーグブームの火付け役三浦 知良さんや中山雅史も静岡出身みたいですね。

 

さらにさらに楽器製造のヤマハの本社もあり、日本のピアノ生産率なんと100%。

ほかにもガンプラの国内唯一の製造拠点であるバンダイホビーセンターがあり、ガンダムファンの聖地とされています。

 

第5位「千葉県」313票

千葉県は「ベイ・東葛西エリア」「北総エリア」「九十九里エリア」「南房総エリア」とそれぞれ全く異なった雰囲気を味わえる県です。

名産は「落花生」「富里のスイカ」「銚子の水産物」「濡れ煎餅」「千葉ミルフィーユ」「梨」等です。

北総エリアは自然豊かな田園地帯で、銚子犬吠埼といった名所があります。

館山や南房総市は気候が穏やかで夏は涼しく冬は暖かいという素敵な立地なので移住する人もよく聞きます。

九十九里は夏になると海水浴客で溢れ、成田国際空港は、日本の空の玄関口として日本でも得利用者が多い空港ですよね。「成田離婚」と言葉ができたくらいですからねw

スポーツでは、高校サッカーにおける激戦区の一つであり、船橋市立船橋高等学校、習志野市立習志野高等学校などが全国制覇を何度か成し遂げており、野球でも、高卒ののプロ野球選手が多くいます。

長嶋茂雄さんも千葉県出身です。

また多くのドラマやマンガの舞台としても登場しています。「木更津キャッツアイ」「浦安鉄筋家族」「エリートヤンキー三郎」等など漫画で千葉の街を知ったという人も多いのではないでしょうか?ギャグ要素が強く面白いものばかりですし、ヤンキー漫画でも良く出てきてましたよね。

そして、絶対に忘れてはいけないのが「東京ディズニーランド」です。

TDLの魅力は、若い人からご年配まで幅広い層の方々がいつまでも何度もいってしまう魅力がありますよね。

徹底した世界観はまさに夢の国であり、舞浜駅方面からの電車に乗るとディズニーキャラクターの被り物を付けたまま電車に乗っている人をよく見かけますよね。w

ちなみに今はママたれとしてのイメージも定着してきた感のある小倉優子さんの「こりん星」も茂原にあったと聞きます。w

 

第4位「東京」322票

日本の首都「東京」です。

2010年現在、国際連合の統計によると、「世界最大のメガシティ」と評価されていて、世界最大の人口を有する都市圏を形成している。

都市単位の経済規模(GDP)ではニューヨークを凌ぎ、世界最大である。

東京都には伊豆諸島と小笠原諸島が含まれる。いずれも火山活動によって形成された火山島である。

小笠原諸島は特有の生態系を持ち「東洋のガラパゴス」と呼ばれるほど貴重な動植物が多い。下町と呼ばれる浅草や葛飾は今も「江戸」の情緒を感じることができる。浅草の浅草寺・雷門は各地からの観光客で賑わっている。

また新名所となった「東京スカイツリー」も見ものである。

隅田川の屋形船も一度体験してみたい。 銘菓は舟和の「芋ようかん」や「東京ばな奈」がおなじみである。購入には予約が必要な「空也最中」も喜ばれる。そして『TOKYO X』というブランド豚も名産となりつつある。

さて、東京は観光地としても素晴らしい。

まず、沢山の美術館や博物館を有している。特におすすめは「国立科学博物館」こちらは大人も子供も楽しめる。一日居ても飽きない。

東京都現代美術館や国立新美術館、等は建造物そのものが芸術作品である。皇居や国会議事堂も魅力的な観光スポットである。

さらに日本の文化を象徴するアニメやオタクの文化といえば秋葉原である。とても独特の空気を楽しめる。サブカルチャーでは、中野ブロードウェイもお勧めしたい。

そして、都会の雰囲気を味わうならば、銀座や六本木がお勧めである。街全体が高級感で溢れている。さらに、東京は「夜景」が美しい。

六本木ヒルズの大展望台からの東京タワーが主役の夜景や、お台場のパレットタウン大観覧車から眺めるレインボーブリッジは、東京ならではの観光名所である。

 

第3位「神奈川県」329票

神奈川県といえば、横浜、箱根、鎌倉、江の島…観光だらけである。

よって名産も沢山。崎陽軒のシュウマイ、よこすか海軍カレー、三崎のまぐろ、芦ノ湖のわかさぎ、鳩サブレ、ありあけのハーバーなどなど。

そして、デートスポットと言えば横浜。中華街や赤レンガ倉庫、山下公園…夜景も綺麗で、ランドマークタワーの付近を散歩するだけでもロマンチックな雰囲気になれる。

次に「箱根」は言わずと知れた温泉郷である。

都心からも近いこともあり、とても人気がある。

箱根彫刻の森はシュールで面白い。自然に囲まれており、秋には紅葉が美しい。芦ノ湖を臨む景観は絶景である。冬には箱根駅伝で盛り上がる事でもお馴染み。

そして鎌倉は歴史の深い街。円覚寺や鶴岡八幡宮、本覚寺など有名な社寺が集まっている。名所といえば鎌倉の大仏だ。

最後に、独特の雰囲気が漂う湘南~江の島。茅ヶ崎海水浴場はサザンの桑田佳祐の出身地であることから「サザンビーチ」と呼ばれている。湘南出身のミュージシャンはとても分かりやすい気がする。 サザンオールスターズ、加山雄三、TUBE、湘南乃風…名前を挙げただけでも暑い。

 

第2位「埼玉県」363票

特徴がないのが特徴の埼玉ということを一度聞いたことがある「埼玉県」が第2位です。(ディスってはないです。)

埼玉県は、正直あまりパッとしないイメージが多いですが「市の数」が日本一です。その数なんと40もの市が存在します。

また、草加せんべいも有名ですよね。

ほかには、強いスポーツチームもありますよね、「埼玉西武ライオンズ」やサッカーの「浦和レッズ」などなど。

そして、イオンレイクタウンは、日本一の規模を持つショッピングモールとしても有名で過去には年間来場者数は5000万人を超えたこともあるそうです。

 

 

第1位「福岡県」576票獲得

福岡県は九州最大の都市で、政令指定都市である「福岡市」は昔からアジアの玄関口となっています。さらに、「北九州市」という政令指定都市があることも有名です。

近年は特に、博多港から釜山へ釜山から博多港への航路や福岡空港から韓国・中国へ行く方、逆に来るの人たちが増えてきています。

福岡で、韓国人や中国人、台湾人などを見かけない日はないぐらい本当にここ数年で一気に増えました。

福岡⇔東京よりも福岡⇔釜山の方が距離的にちかいので、福岡県民からすると「釜山は日帰り圏内」に入ります。

また、福岡は、水産業も盛んであり、玄界灘・響灘では、鯖、鯵、イカ、ヒラメ、フグなど、周防灘ではカレイ、ヒラメ、クルマエビ、ワタリガニやカキなどの貝類、有明海では海苔養殖が主力で、その他有明海特有の魚介類なども水揚げされています。

特に住んでいる私が言うのもなんですが、福岡は食べ物がとても美味しいです。

辛子明太子や、豚骨ラーメン、もつ鍋、水炊きなどなど、おいしいものを言えば正直きりがありません。焼き鳥なんかも本当におすすめです。

福岡の中心部、天神・博多には多くの屋台があります。

現在は基本的に観光客向け(中洲周辺の屋台の集合体など)にやっていうところもありますが、屋台へいくとおもしろい人との出会いがあったりなかったり。

飲食店や娯楽施設が立ち並ぶ繁華街「大名」は、週末の夜などは多くの若者で賑わいます。

ちなみに福岡の天神には「親不孝通り」という通りがあります。

以前は「親不孝通り」だと印象が悪いからといって2000年に「親富孝通り」と表記が変わりましたが、2017年になんと「親不孝通り」にもどりました。笑

福岡で有名なお土産が「博多通りもん」です。その他には個性的なパッケージの「にわかせんべい」「銘菓ひよ子」はもともと福岡のお土産で有名です。

いつのまにか東京のお菓子のようになってしまっていますよね。w

そして福岡は多くの著名人を輩出している県でもあります。 総理大臣から歌姫、アイドル、漫画家、お笑い芸人まで。タモリさん・浜崎あゆみさんなども福岡出身者として有名ですし、久留米市からは藤井フミヤさんや松田聖子さんなんかも出身者として有名です。

最後に福岡は美人が多いともいわれます。

「博多美人」と言う言葉があるように、本当に綺麗な女性が多いと思いますし、他県から来た人は本当福岡って綺麗な人多いよね。と言われます。